AirPods ProはAndroidでもペアリングして使うことはできます!
たしかにAirPods ProはiPhoneのほうが簡単に接続できるかもしれませんが、だからといってAndroidではできないということはありません。
しかし、一部機能を使うことができないものがあるので注意が必要です。
ですが改善策はちゃんとあります。
そこも含めて今回はそんなAndroidユーザがAirPods Proを接続するための方法を解説しますね!
目次
AndroidでAirPods Proをペアリングする方法
Androidでも簡単にペアリングができます。
以下の手順を行うだけでペアリングしてください。
①AirPods Proのケースを開き、後ろのボタンを長押ししてペアリング状態にします。
②Android側のBluetooth設定からAirPods Proを選択します。
これでペアリング完了です。簡単にできました。
Androidだからといって接続が不安定になることはありませんので安心してくださいね。
AndroidでAirPods Proを使用するときの注意
ペアリングも簡単にできて、特に問題なくAirPods Proを使用できます。
しかし、AndroidではAirPods Proの一部の機能が使えないところがあるのです。
Androidでは使えない機能・使える機能を確認してみましょう。
Androidでも使える機能
以下の5つはAndroidでも使用できる機能です。
- 通話機能
- ケースを開けると自動接続
- ケースにAirPodsを戻すと自動切断
- 左イヤホン ダブルタップ(次の曲へスキップ)
- 右イヤホン ダブルタップ(曲の停止)
基本的な機能ならiPhoneと変わらず使用できますね。
電話やLINEなどの通話アプリはAndroidでも使用できます。
Androidでも困ることなくAirPods Proを使用できるでしょう。
Androidでは使えない機能
以下の4つはAndroidでは使用できない機能です。
- AirPods Proを耳から外すと自動停止・付けると自動再生
- タップ操作の設定
- AirPods Proのバッテリー表示
- Googleアシスタント起動
Androidでは細かい機能や設定変更などは使えないようです。
また、AirPods Proのバッテリーが見れないのと、Androidの音声アプリであるGoogleアシスタントが使えないところが少しネックではあります。
しかし、これらの機能は専用のアプリを使用すれば補うことができるのです。
Android専用アプリでAirPods Proを快適に
先程AirPods Proでは使えない機能があることを紹介しましたが、Android専用アプリを使用すれば一部の機能を補うことができます。
高機能なAirPods ProをせっかくならAndroidでもちゃんと使えるようにしたいです。
そんなAirPods Proで使えるAndroid専用アプリを紹介します。
Googleアシスタントを起動できる「Assistant Trigger」
iPhoneではGoogleアシスタントを使用できませんが、「Siri」という音声アプリを起動できます。
AndroidではこのSiriを起動できません。
ですが、Android専用アプリ「Assistant Trigger」をダウンロードすればGoogleアシスタントを起動できます。
Googleアシスタントを使用すれば曲の操作や天気予報などのあらゆる機能を音声で操作できます。
操作はAirPods Proをダブルタップするだけ。
簡単にGoogleアシスタントを呼びだせます。
あれば便利で使い勝手も良いので、「Assistant Trigger」をダウンロードしておくと良いでしょう。
電池残量を確認できる「AirBattery」
こちらもAndroid専用アプリ「AirBattery」を使用すれば電池残量を確認できます。
iPhoneの場合はホーム画面からすぐに電池残量を確認できますが、Androidの場合、専用のアプリ「AirBattery」をダウンロードしなければなりません。
Androidで電池残量を確認する場合、AirPods Proをペアリングされている状態でアプリを起動すれば現在の電池残量を確認できます。
電池残量を確認できるのはAirPods Proを使用していく上で大事になるので、「AirBattery」はダウンロードしておきましょう。
AndroidでもAirPods Proのノイズキャンセリング機能は使える
AirPods ProをAndroidで使用できる機能・できない機能を紹介しましたが、AirPods Proで肝心な機能である「ノイズキャンセリング」の性能はiPhoneと変わらず使用できます。
iPhone以外の他デバイスでもAirPods Proのノイズキャンセリング機能は十分に使えるので、AndroidユーザーがAirPods Proの購入を検討しても大丈夫です。
ここで紹介した「Assistant Trigger」と「AirBattery」はダウンロードしておき、Androidでも快適にAirPods Proを使えるようにしておきましょう!
コメントを残す